親子

旅館初音荘×GOALS

私たちが子どもたちの笑顔のためにできること。

Hatsunesou Sustainable Smile Action

私達は、初音荘の運営を通してスタッフと共に初音荘でできる事を「初音荘サスティナブルスマイルアクション」として実行して行きます。

初音荘のSDGsコンセプト

「旅館」×「子供の笑顔」で
未来につなげる
サステナブル旅館になる

目的と効果

  • 「子どもの笑顔」と「未来」を守るサステナブル旅館を作る
  • 旅館体験を通して、子どもの心の成長と高い感受性を想像する
  • 初音荘が永続的な「子どもの笑顔」の為にできるSDGsを実行し達成する

子どもたちの笑顔を守る

みんなで繋ぐ★子育てバトンの輪 みんなで繋ぐ★子育てバトンの輪

みんなで繋ぐ★子育てバトンの輪

読み終わった絵本を、当館の「えほんのもり」に
寄贈していただく取り組みを行っています。
役目を終えたけれど、思い出も思い入れもある絵本を
「捨てる」のではなくえほんのもりに寄贈する。
すると寄贈された絵本には次に読むお子さまの心を育てる、
新たな役割が生まれます。
寄贈してくださったお子さまにはHatsu-coをプレゼント。
館内でお買い物体験をしていただけます。
また寄贈された本を通じて佐賀県立図書館等と
コラボレーションを行うなど、
地域密着の旅館を目指します。

初音荘のお子さま専用通貨Hatsu-coを使ったお買い物体験 初音荘のお子さま専用通貨Hatsu-coを使ったお買い物体験

絵本の寄贈や、公式サイトからご予約をいただいたお客様に、
お子さま専用通貨 Hatsu-co(ハツコ)を発行しています。
Hatsu-coで売店のお菓子やアイス・ジュースや、お食事の時のジュースなどを購入することができるので、
初めてのお買い物体験にぴったりです。
旅館での宿泊体験を通じて、社会のしくみを理解し、社会性を体験し、
身をもって学ぶことで子どもの心の成長と感受性を高めるお手伝いをします。

初音荘のお子さま専用通貨Hatsu-coのイメージ
えほんのもりイメージ
お買い物体験イメージ
初音荘専用通貨hatsu-co ハツコ
読み終わった絵本をえほんのもりに寄贈しませんか?初音荘専用通貨3枚をプレゼント!

「ありがとう」をとどける「さんきゅーちっぷ」 「ありがとう」をとどける「さんきゅーちっぷ」

さんきゅーちっぷは館滞在中のお子さまが「さんきゅーちっぷ」をきっかけに
「ありがとう」を伝えたいと思ったスタッフへ感謝を届ける「体験企画」です。
「ありがとうを伝えることで、自分にありがとうが返ってくる喜び」を実感し、
旅館内でのコミュニケーションを楽しく学んで過ごしていただきたいと思っております。
是非ともご家族の皆さまでお気軽にお楽しみいただけますと幸いです。

さんきゅーちっぷ説明書とチップ
さんきゅーちっぷ投票箱
さんきゅーちっぷ受付
かんしゃをとどけよう!さんきゅーちっぷ
目指すSDGsゴール
  • 質の高い教育をみんなに
  • 住み続けられるまちづくりを
  • 陸の豊かさも守ろう
  • パートナーシップで目標を達成しよう

子どもたちの未来の環境を守る

感染症対策の徹底 感染症対策の徹底

新型コロナウイルス等感染症正しい対策を従業員に周知し、
お客様の健康を守るため努力します。

当館が行っている感染予防対策
  • 細かな箇所まで除菌清掃をしています

    細かな箇所まで
    除菌清掃
    しています

  • 客室清掃後換気を徹底しています

    客室清掃後
    換気を徹底
    しています

  • 従業員はマスクを着用しています

    従業員は
    マスク

    着用
    しています

  • キャッシュレス決済を推奨しております

    キャッシュレス決済

    推奨
    しております

  • お食事は席を離してご準備しております

    お食事は席を
    離して

    ご準備
    しております

お客様にお願いしている事
  • チェックイン時に検温と問診をお願いします

    チェックイン時に
    検温と
    問診

    をお願いします

  • 手洗いの徹底をお願いしております

    手洗いの徹底
    お願いして
    おります

  • お部屋以外はマスク着用をお願いします

    お部屋以外は
    マスク着用
    お願いします

  • アルコールはご自由にご利用ください

    アルコール
    ご自由に
    ご利用ください

  • 発熱・体調不良の際はご連絡ください

    発熱・体調不良
    の際は
    ご連絡ください

初音荘の感染症対策はこちら

目指すSDGsゴール
  • 子どもたちの暮らしを守る
  • 質の高い教育をみんなに
  • 働きがいも経済成長も

地産地消。地元の食材を使った美味しいお料理を提供します 地産地消。地元の食材を使った美味しいお料理を提供します

地元佐賀県の食材を積極的に使ったお料理を提供し、地域産業を応援。
子どもたちの未来のために豊富な自然資源と環境、地域の産業を守ります。
また、旅館で提供する食材は「命のバトン」であることを認識し、
廃棄を恐れる食材ロス対策ではなく、大人はもちろんお子さまにも”美味しくて残せない”手作りのお料理を提供します。

地産地消。地元の食材を使った美味しいお料理を提供します
地産地消。地元の食材を使った美味しいお料理を提供します
地産地消。地元の食材を使った美味しいお料理を提供します

初音荘のお料理について
詳しく知る

目指すSDGsゴール
  • 働きがいも経済成長も
  • 住み続けられるまちづくりを
  • つくる責任つかう責任
  • 海の豊かさを守ろう
  • 陸の豊かさも守ろう

子どもたちの暮らしを守る

すべての子どもが平等に宿泊できる旅館を目指す すべての子どもが平等に宿泊できる旅館を目指す すべての子どもが平等に宿泊できる旅館を目指す

国や地域、多彩な個性、病気や社会的な地位に関わりなく、
旅館に来るすべての子どもに平等な空間と時間を提供します。
社会的格差に関わらずすべての子どもが平等に旅館に宿泊でき、
旅館体験ができる社会を目指します。

旅館に泊まる夢をあきらめない。You,too!プロジェクト

難病と闘うお子さまとその家族、
貧困や様々な家庭環境で旅行ができないお子さまを初音荘に招待し、
1泊2日の旅館体験をしてもらうプロジェクトです。

キッズルームイメージ
難病を持つお子さまとの旅行イメージ
キッズルームイメージ
ユー・トゥープロジェクト 旅館に泊まる夢をあきらめない。 難病のお子さまと家族、貧困や様々な家庭環境で旅行ができないお子さまへ、旅館宿泊を届けるプロジェクト

“人にやさしいまち”のスタイルを広げる さがすたいるにも登録。
「子育てし大県」を目指す佐賀県の地で、身近にどんな年齢の子どもとも来ることができる
家族で利用しやすい身近な旅館として、家族や子どもの心の健康を守ります。

未就学のお子さま完全無料

未就学のお子さま完全無料

バリアフリー・風呂付客室もございます

バリアフリー・風呂付客室
もございます

すべてのお風呂がお子さまに優しい畳敷き

すべてのお風呂が
お子さまに優しい畳敷き

離乳食バイキングで赤ちゃんのお食事も安心

離乳食バイキング
赤ちゃんのお食事も安心

目指すSDGsゴール
  • 貧困をなくそう
  • ジェンダー平等を実現しよう
  • 人や国の不平等をなくそう.pdf
  • 済み続けられるまちづくりを.pdf
  • パートナーシップで目標を達成しよう

地元の雇用の創出に貢献する

働きがいのある労働環境をととのえ、地域の雇用を創出します。
未経験からのスタートでも丁寧に指導し、未来のリーダーを育てます。

スタッフイメージ
客室イメージ
浴場イメージ

初音荘の採用情報はこちら

目指すSDGsゴール
  • 貧困をなくそう
  • 飢餓をゼロに
  • 質の高い教育をみんなに
  • ジェンダー平等を実現しよう
  • 働きがいも経済成長も
  • 産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 住み続けられるまちづくりを
  • パートナーシップで目標を達成しよう

ご協力団体のご紹介

公益社団法人 ON THE ROAD ロゴ

「すべては子どもたちのために」をテーマに、いじめや不登校に悩むお子さん、難病とともに生きるお子さんとご家族に伴走する「公益社団法人 ON THE ROAD」様と共に、お子さんとご家族に寄り添った支援を行っています。
初音荘では病気を抱えているこどもたちにも宿泊していただける環境を整えていき、一つでも多くの笑顔を増やしていきたいと企画中です。

公益社団法人 ON THE ROAD
公式サイト

希望の募金箱の設置 希望の募金箱の設置

希望の募金箱設置イメージ

1型糖尿病患者・家族が希望を持って生きられる
社会の実現を目指す活動に賛同し、
日本IDDMネットワークの「希望の募金箱」を設置しています。
募金は1型糖尿病根絶を目指す研究への支援に使用されます。

希望の募金箱についてはこちら

希望の募金箱の設置 希望の募金箱の設置

佐賀未来創造基金募金箱設置イメージ

初音荘では、佐賀の地域課題解決・地域活性化や未来創造を目指し活動されている「公益財団法人 佐賀未来創造基金」を応援するため、募金箱を設置しています。
佐賀の未来を創る活動に、皆さまの温かいご支援、ご協力を心よりお願い申し上げます。

公益財団法人 佐賀未来創造基金についてはこちら

目指すSDGsゴール
  • 子どもたちの暮らしを守る
  • 質の高い教育をみんなに
  • パートナーシップで目標を達成しよう

ご予約・お問い合わせはこちらから

0954-43-3238 お電話でのご宿泊予約・キャンセルはお受けしておりません
お電話でのご連絡はこちらお電話でのご宿泊予約・キャンセルは
お受けしておりません
※お問合せ受付時間 9:00~18:00まで
休館日 月曜日・火曜日(祝日の場合は翌日)